軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

2013年03月08日

3月6日軽井沢万平ホテルにて日本料理研究会軽井沢支部白糸倶楽部の十周年記念祝賀会が開催されました。式典では四條流包丁式が披露されました。

私も初めて拝見させていただいたのですが、鯉を手で触らずに包丁と箸を巧に扱い、まな板に『長命の鯉』を調理されました。第一介添え人から第四介添え人が厳かに準備を整え、包丁人が鯉を見事にさばきます。包丁人の両横には後見人がその様子を見極めています。

包丁式はおおよそ50分で、鯉を調理されました。包丁式については解説を頂きながら調理が進み、会場の皆さんはその手さばきを拝見しようと、椅子を離れ近くによって拝見される方が多かったです。

包丁式は平安時代に宮中で、客をもてなす為に行なったと記録にあるそうです。詳しい事は私も良くわからないのですが、日本料理の伝統に感動いたしました。
軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

四條流包丁式 包丁人が厳粛に伝統を演じます。包丁と箸だけで手が鯉に触る事無く、伝統の形にさばかれます。

軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

介添人です。第一から第四まであり、包丁人の介添を務めます

軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

会場の皆様が注目の中、粛々と演じられます。この儀式は平安時代に宮中のお客様をもてなすために行なわれたそうです。

軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

長命の鯉と言う演舞。さばかれた鯉が長命の文字に見えますか?

軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

包丁人の演舞を見届ける後見人に長野県日本料理技能士会 会長 湯本様。日本料理の伝統行事を50分と言う長時間、背中の緊張を一度も緩める事無く、姿勢をただし、真剣に見守る姿にも日本料理の伝統の重みを感じました。


軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会白糸倶楽部会長北村様のご挨拶です。北村様も包丁人として、現在も活躍されているそうです。もちろん後輩の指導も務めておられます。


軽井沢 白糸倶楽部十周年記念祝賀会

日本料理研究会 会長 三宅様のご祝辞。全国の日本料理会のもっとも伝統のある会なんです。会長が出席された宴には日本料理会の大御所の方々も大勢臨席されました。






同じカテゴリー(イベント)の記事画像
シタマチマルシェ 御徒町駅
麻布十番納涼祭り 後編
松代春祭りに出店します
nagano街なか市場に出店します
2014B級グルメスタジアムinエコパにて
2014  B級グルメスタジアムinエコパ に出店します
同じカテゴリー(イベント)の記事
 シタマチマルシェ 御徒町駅 (2019-11-01 21:49)
 麻布十番納涼祭り 後編 (2019-09-09 22:21)
 松代春祭りに出店します (2015-04-07 15:54)
 nagano街なか市場に出店します (2014-07-08 17:03)
 2014B級グルメスタジアムinエコパにて (2014-05-27 14:49)
 2014  B級グルメスタジアムinエコパ に出店します (2014-05-17 19:04)

Posted by 信濃農園 at 00:03│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。