食鳥処理 営業開始

2018年03月05日

ナガブロさんにログイン!ホホー1007日ぶりにログインなんだそうで、超久々の投稿です。
皆様の記事は楽しみでしょっちゅう拝見しておりますが。


さて、昨年8月に自社食鳥処理施設が完成し、すでに営業をさせて頂いています。

食鳥処理とは鶏を食肉に加工することです。長野県内には十数件の施設しかなく、稼動している施設は10件無いかもしれません。 その昔は自家用鶏を飼っていて近所の肉屋さんで加工して頂いたのを子供心に覚えていますが、あれから何十年!! 現在は私も鶏の食肉加工の仕事をすることになりました。

信濃地鶏販売を始めて15年。念願のこの施設稼働により、飼育・食鳥処理・食肉製造・販売まで一貫した作業ができるようになりました。

今回を機に改めて信濃地鶏の近況やイベント情報などを記事にして参りますのでよろしくお願いいたします。


尚、採卵鶏や自家用鶏、あいがもなどの処理や加工などのご相談も承りますのでお気軽にお問合せ下さい。










  続きを読む


Posted by 信濃農園 at 12:36Comments(4)農場にて

農場視察にサ〇〇リー様が来訪

2012年01月20日

新春を迎え、皆様おめでとうございます。本年もご愛顧の程、宜しくお願い申し上げます。

昨日、「信州食彩プロジェクト」のメンバーで小川村の(有)グランジャ 三水社長のご紹介によりあの大手飲料メーカーのサ〇〇リーのグルメ開発部の方々が小社の農場まで視察に見えられました。

全国各地の美味しい食材を探しているそうです。地方にはまだあまり知られていない美味しい食材が数多くあるそうで、そういったものを商品化したいとの事でした。

と言う事で、私のテンションも上がり極寒の中でしたが黄金色に輝く「信州黄金シャモ」と「信濃地鶏」についてご案内させていただきました。

信州の地鶏に興味を持っていただいたようで、嬉しいかぎりです。これからが楽しみです。営業営業・・。

この雪の中での生産は大変ですねと言われましたが、その分夏は快適なのです!!





黄金色に輝く姿から「信州黄金シャモ」と命名され、長野県のオリジナル食材として全国に流通されています。




極寒の中、ご視察ありがとうございました。とりあえず、事務所にてコーヒーでも・・・。

  


Posted by 信濃農園 at 22:02Comments(0)農場にて

地鶏も暑いのは苦手

2011年06月10日

今年は平年より17日も早く入梅となり、雨が降りじめ~っとしてどんよりとした天気と暑い日差しをまとも

に受ける日々が交互に訪れている。

農園のシャモ軍も暑いのはかなり苦手のようだ。

もともと人間の体温より4℃ほど高いらしいのだが。まだ6月、これから本当の暑さがやってくる。

朝晩は涼しい高原だが日中は厳しい日差しに見舞われる。

今日から鶏舎の日差し対策に作業開始!!




見事に鶏舎手前の日影に集まる信濃地鶏。奥は日差しを浴びてかなり暑そうだ。今日から日除けシートを全面に設置に取り掛かります。  


Posted by 信濃農園 at 08:09Comments(1)農場にて

鳥インフルエンザ襲来

2011年02月07日

大寒が過ぎて少しづつ暖かくなってきているようですが、長野はまだまだ寒い日々が続いています。一月は鳥インフルエンザが長野にもいよいよ来たかと・・心配しましたが、検査の結果陰性でほっとしています。が、今回は全国に蔓延しそうな勢いなのでまだまだ油断できません。宮崎県では今日も鳥インフルエンザが発生しました。渡り鳥が原因とするならば自衛防疫の強化をするしかありませんが、見えないウイルスとの戦いは苦戦せざるを得ません。口蹄液の後に鳥インフルエンザ、その後の火山噴火。本当にお気の毒です、言葉が見つかりません。

私もこれから家保と地事の職員4名が農場に視察、調査に来訪しますのでいろいろ情報とかもお聞きして予防対策をしっかりしたいと思います。  


Posted by 信濃農園 at 12:14Comments(0)農場にて

職場体験実習

2010年11月16日

地元の中学2年の生徒が職場体験実習に来ました。小社については事前に説明をしてありましたが、地鶏の生産と解体を見学してから実習に入りました。地鶏の生産農場では水や餌の給餌や鶏舎の掃除をしてもらい午後は職人によって解体された地鶏を職員の指導のもと慎重に真空パックをしてくれました。思ったより上手に作業が進みこのまま職員に・・・なんて考えてしまう程、がんばっていただきました。彼女にとって良い経験になってくれればうれしいです。先生も大変お忙しい一日だった事でしょう。  


Posted by 信濃農園 at 00:03Comments(0)農場にて

家畜保健所の皆様ありがとうございました

2010年10月18日

鳥インフルエンザの検査に長野県長野家畜保険衛生所の職員が農場へ来訪して下さいました。10羽の地鶏が採血されました。鳥の健康診断と共に病気の予防になりました。お仕事ご苦労様でした  


Posted by 信濃農園 at 09:13Comments(0)農場にて