ほのぼのわたあめ

2010年12月06日

ある日の出来事、直売所のおじ様が子供たちにわたあめを振舞おうと作り始めたのですが、これがなかなかコツがあるそうで旨く作れません。割り箸にわたあめを巻こうと懸命に箸を回すおじ様でしたがなぜか腕と手にわたあめが・・・・・孤軍奮闘したおじ様でしたが、最後は子供たちにお願いしてました。(笑)
可笑しいやら、気の毒やら、お疲れ様でした。ほのぼのわたあめでした。  


Posted by 信濃農園 at 02:32Comments(0)イベント

熊谷喜八様が信濃地鶏を料理

2010年12月01日

熊谷喜八先生が信濃地鶏を使って料理の講習をして下さいました。他4品とあわせ地のものをテーマにレシピ考えて下さいました。目の前で熊谷喜八様の料理実習を見ることが出来、夢のようです。試食会?もちろん大絶賛のなかで美味しくいただきました。この後、慰労会にも参加させていただき、直接お話をお聞きする事が出来、私にとって忘れる事の出来ない一日になりました。熊谷先生を御呼びいただいた私達仲間の皆さんに感謝してます。
信濃地鶏のお肉は熟成された赤色が特長です

煮込み料理、地鶏の味をしっかり残して下さり、絶品でした
  


Posted by 信濃農園 at 08:06Comments(0)地産地消

有楽町産直飲食街 信州神鶏

2010年12月01日

東京有楽町に有楽町産直飲食街がオープンしました。この店舗の中に静岡県、熊本県、岩手県、長野県の4店がはいっていて長野の産直のお店「信州神鶏」があります。メインは信濃地鶏、信州黄金シャモ、戸隠そばです。小社の朝引きの地鶏を毎日発送してます。東京在住の方、また東京へお出かけの際は是非お寄り下さい。4つの店内はつながっていて、昭和の雰囲気が漂います。運がよければ流しの歌手に出会えます。

昭和の雰囲気です。お酒のケースが椅子に・・・

総料理長様です。

流しの歌手でさとうさん。3曲リクエストしました。
  


Posted by 信濃農園 at 07:36Comments(0)信濃地鶏が食べられるお店